おうちwifiをメッシュにする(そのに)

前の記事から1年以上経過しての続きなんですが、

まぁいろいろとすっ飛びまして、結局Google Nest Wifiを導入しちゃいました。

機能的に同等な、速度的にはいまいちな評価が多く、他の装置と比較しても、多少お高い側の装置でしたが、結論から申し上げますと、なんだかんだで一番楽だったんです。

 

easy meshってやつの設置に関して心が折れたのは、ぶっちゃけオイラの知識の無さが原因でした。

 

Nest Wifiの設置は、本当に簡単でした。

スマホGoogleホームアプリをダウソしなきゃいけなかったものの、そのおかげで、ほぼ何も考えずに設定が出来ました。

 

で、また前回と同じ事をしてみました。

同じネットワーク内に、DHCPがふたつ動いていると、問題が発生する

 

という事を見聞きしていましたので、

wifiに繋がる端末にアドレスを振るのは、Nest Wifiなんだろうな」と。

 

じゃぁONU側のDHCPをオフればいーのかな?

 

と、思い至りまして実行しました。

192.168.1.1 にhttpアクセスして、ONUの設定画面が見れたので、DHCPをオフって、ONUを再起動したところ、

 

インターネットにつながらなくなりました。

 

o... rz

 

 

こりゃヤバイ!

既に端末からONUにアクセスできなくなったので、ONUの空きポートにPCを突っ込んで、設定画面を開いて、DHCPを有効にしてから、また再起動したところ、

 

無事に接続するようになりました。

 

ちょっと考えると、同一ネットワークに複数のDHCPサーバーが立ち上がってるんで、問題が発生するんじゃなかろうか?

そう考えて、pcのipアドレスを確認してみたら、

 

192.168.89.xxx

 

これはあれだ。

前回の、192.168.11.xxxとおんなじだ。

 

違うのは、wifiで接続しているPCから、ONUにアクセス出来た事。

つまり、Google Nest Wifiは、ネットワークのセグメント超えを実現してたんだ。。。

なにこれすごい。知らなかったwww

 

という事がわかりました。

セグメントが違ってるのなら、セグメント毎にDHCPが稼働してても問題ないよね。

 

なるほど。

 

前回もあれなのかなぁ。このセグメント超えっつー認識があったら、うまい事設置できたのかなぁ。。。

まぁいいや。

 

こうなると、NASとかチューナーとかを、ONU側のセグメントに設置できるのかな?

きっとできるよね。

 

・・・できたわー

 

wifi側の端末のファイルマネージャーからipアドレス指定で、ディレクトリが開いたわーー

 

ハブ要らないわーーー

 

もしかしたら、空きポートに前のwifiルーター接続して、そっちはセグメント越えできないみたいだから、ゲスト向けとかに解放できそうな気がしてきた。

 

そのうちやってみようと思います。

 

とにかく、おうちのwifiがメッシュになりました

 

お風呂スマホyoutube見れます。

何処でも安定接続さいこーーーー

よかったぁ。